Blogブログ

Intune管理のMacにDefender for Endpointを設定する

今回は、Intune管理しているMacにDefender for Endpointを設定する方法をご紹介します。Windowsと異なり手順が多く、Windowsと同じように設定してもライセンスエラー表示がでるなど少し戸惑う場面もあったため、備忘録も兼ねてブログにしてみました。公式ドキュメン

マーケターの「個人情報保護士認定試験」合格記

現代のマーケティングはデータドリブンと言われ、個人情報なしには成り立ちません。しかし、その取り扱いを誤れば企業イメージの損失や法的トラブルにつながります。特に日本では個人情報保護法の改正も進んでおり、最新動向の理解も欠かせません。マーケター自身が法律やルールを理解し、適切に対応できることは

条件付きアクセスの「サインインの頻度」がうまく適用されないのを解消した話【Intune】

今回は、Microsoft Intuneにて条件付きアクセスで設定できる「サインインの頻度」が一部のユーザでうまく動かなかった(ように見えた)問題の原因と解決策を共有したいと思います。Intune関連の記事はこちらもどうぞ>Intuneでユーザー操作が必要な対話型アプリを配信するIntun

NIST CSFとは?サイバーセキュリティ対策の国際標準フレームワークを解説

はじめに近年、企業や組織を狙ったサイバー攻撃が増加しており、適切なセキュリティ対策が求められています。その中で注目されているのが、アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が策定した「NISTサイバーセキュリティフレームワーク(CSF)」です。NIST CSFは、企業や団体がサイバーセ

Microsoft Intune を使用してネットワーク ドライブをマップする方法

企業や組織では、ネットワーク ドライブを使用してファイルやデータを共有することが一般的です。Microsoft Intune を使用すると、エンド ユーザーのデバイスに自動的にネットワーク ドライブをマップすることができます。本記事では、構成プロファイルを利用してネットワーク ドライブをマップする

Intune プリンタードライバーの配布方法を解説

はじめに​Intuneを活用することで、組織内のデバイスにプリンタードライバーを効率的に配布し、プリンターの導入プロセスを自動化できます。以下に、Intuneを使用したプリンタードライバーの配布方法を解説します。​全体の流れIntuneを利用してプリンタードライバーを配布す

TOP